# Event

山田勇太朗 個展

2024年12月6日(金)~12月18日(水)の間、 鎌倉倶楽部茶寮小町店にて個展を開催いたします。
続きを読む
# Event

土井善男 清水なおこ 二人展

2024年11月8日(金)~11月20日(水)の間、 鎌倉倶楽部茶寮小町店にて二人展を開催いたします。
続きを読む
# Event

小林千恵 個展

2024年9月27日(金)~10月2日(水)の間、 鎌倉倶楽部茶寮小町店にて個展を開催いたします。
続きを読む
# Event

高島大樹 蝶野秀紀 二人展

2024年9月13日(金)~9月18日(水)の間、 鎌倉倶楽部茶寮小町店にて二人展を開催いたします。
続きを読む
# Event

井内素 牧野広大 土と草木展

2024年5月3日(金)~5月15日(水)の間、 鎌倉倶楽部茶寮小町店にて個展を開催いたします。
続きを読む
# Event

崇心 藤居奈菜江 二人展

2024年3月29日(金)~4月10日(水)の間、 鎌倉倶楽部茶寮小町店にて二人展を開催いたします。
続きを読む
# Event

山崎さおり 沼野秀章 二人展

2024年2月23日(金)~3月6日(水)まで、鎌倉俱楽部茶寮小町店内にて、二人展を開催いたします。
続きを読む
#Info

山崎さおり 茶器展 開催のお知らせ

山崎さおり茶器展鎌倉倶楽部茶寮小町於2023年2月17 日(金)〜3月1日(水)...
続きを読む

鎌倉倶楽部 茶寮小町の空間
鎌倉駅を降り、若宮大路通りを八幡宮に向かい「二の鳥居」近くのビルの一階に、ここ鎌倉倶楽部 茶寮小町は在ります。
若宮大路通りから小町通りの間の少し奥まった場所で、ゆっくりとお茶の「ひと刻」をお楽しみいただけます。

店入口の「Japan Tea」の白い暖簾が皆様のお越しをお待ち申しております。
私達は此処を人と「mono」との出逢う場所にしてゆきたいと考えています。
鎌倉倶楽部 茶寮小町の空間イメージ鎌倉倶楽部 茶寮小町の空間イメージ

鎌倉倶楽部 茶寮小町のお茶
現代の人々は心の豊かさや「ゆとり」ある生活、安らぎを求めているのでは無いのでしょうか?
日本茶はその私達の身近に存在し、様々な役割を果たしています。

鎌倉倶楽部茶寮がセレクトしたお茶は、丹精込めて栽培し製造されています。
急須を使い茶葉に適した温度や淹れ方で抽出すると、その茶はシンプルに美味しく、作り手の感性や茶園の風景が伝わって来る様な気持ちになります。
鎌倉倶楽部 茶寮小町のお茶イメージ
お茶、お菓子、お酒
人と「mono」とがお茶を通じて出逢う・・・。

美味しい日本各地のお茶を皆様に味わっていただきたい・・・。

そして、個性ある手作りの「お茶菓子」と茶の可能性を求める取組みとして「お茶」と「お酒」をコラボレーションした「茶クテル」(商標登録済)の楽しい茶寮からのご提案を是非お楽しみください。
鎌倉倶楽部 茶寮小町のお茶請けイメージ鎌倉倶楽部 茶寮小町のお茶請けイメージ
もの mono
人が作(創・造)った品々には、その人の感性や想い、性格が表れると言われています。
優しい人や心温かい人が作った品物には、それらの気持ちが作品に現れています。

茶寮小町では、多方面の作り手さんとの出逢いからご縁のあった茶葉や茶器、その他の手仕事の品々を取り揃えております。
ご来店いただき、その素敵な品々をご覧ください。
鎌倉倶楽部 茶寮小町の物販イメージ鎌倉倶楽部 茶寮小町の物販イメージ
※季節によりお楽しみ頂けるメニューは変わります。
ぜひお店へお越しください。
鎌倉小町の雰囲気

茶寮小町お茶
お茶

薫り、味わい、色。
星の数ほどある組み合わせの中から茶寮小町が厳選したお茶をお楽しみください。
お客様に対する私たちの真心を隠し味に込めて。

茶寮小町茶器
茶器

お茶の美味しさを最大限に引き出す茶器を取り揃えております。
ひとつひとつに込められた作家の想い。
さまざまは茶器がお客様のとの出逢いを待っています。

茶寮小町アイテム
お茶と共に

茶寮小町が心からお薦めしたいアイテムを取り揃えました。
作家が自らの手で丁寧に作り上げた品々。
ぜひ使っていただきたいものばかりです。

四季を味わう

季節限定
四季の味覚をご堪能頂けます。
お料理に合うお茶をセットにして~

鎌倉倶楽部 茶寮小町
オンラインストア
日常からほんの少し離れた場所で、
ほっと一息、日本のお茶を味わえる空間
皆さまは、「お茶」が好きですか?
きっと、日本人の多くが「好き」と答えるのではないでしょうか。でも、お茶本来の 香り とその「 刻 」の 過ぎ行く時間を…楽しんでる……と言うご家庭は、多くは無いと思われます。

現代の人は物質的な豊かさよりも心の豊かさや ゆとりのある生活を重視し、 ゆとり、安らぎ を強く求めています。私たちはこの場所を、人とものが出逢う 発信地 にしていきたいと考えています。

そのひとつの手立てとして、日本茶の茶寮を開き、日本各地のお茶を本格的に味わっていただくためのスペースをご用意しました。

二十四節気※の想いが込められたさまざまな種類の 日本のお茶 と お茶のお共(お友) を、 丁寧な手しごとで作られた道具で味わう贅沢。その様な非日常を、皆さまに味わっていただきたい。想いを込めて…

身の回りに情報などいろいろなものがあふれている今、身体と心をシンプルにリセットし、肩の力をほっと抜くことができるような、空間づくりを心掛けていきます。

鎌倉に古くから存在する家や畑の周りには、現在も茶の木が見受けられます。また、この国には今でも昔からの文化や風習が残っています。その一つに栄西が(明菴栄西)が庶民に広めた茶の文化があります。

宋で入手したといわれる茶の種を日本に持ち帰って栽培し、日本の貴族だけではなく、武士や庶民にも茶を飲む習慣を広めるきっかけを作ったといわれる栄西。

源頼朝が没した翌年、妻の北条政子が栄西を開山として招いて建立した、鎌倉五山第三位の亀谷山寿福寺。

栄西は日本に初めて臨済宗を伝えた禅僧で、建保2年(1214年)、茶徳を誉める書として源実朝に献上したとされる『喫茶養生記』があります。

鎌倉で茶の御縁をいただいて、鎌倉倶楽部茶寮は、その「茶の素晴らしさ」「茶の可能性」……、などを皆様にご紹介、ご提案したいと考えています。

どうぞ、鎌倉倶楽部茶寮をよろしくお願い申し上げます。

※二十四節気(にじゅうしせっき)とは、1年を日数または太陽位置によって24等分した日本古来の暦で、人々は細やかな季節の移ろいを暮らしに取り入れていました。
鎌倉倶楽部 茶寮小町
[営業時間]11:00 ~ 22:30(LO 22:00)
[定休日]木曜日
[住所]〒248-0006
鎌倉市小町2-10-19 二ノ鳥居ビル1階
[TEL]0467-23-1000
[FAX]0467-23-1001
[E-MAIL]tearoom@kamakura-club.com
[アクセス]鎌倉駅東口から徒歩3分
小町通りの看板のところで右折
若宮大路手前の左手にあるビルの1階

Googleマップで見る