
嬉野~うれしの~(品種:ふじかおり)70g
華やかさと上品で気高い香りが特徴の希少品種ふじかおりは佐賀県嬉野市の茶園に定植され、一切の化学合成された農薬を使用せずに栽培されている。
抽出すると香りが際 立ち、旨みが広がる。
余韻に程良い渋みを 感じ湯呑みには蜂蜜のような残り香が付く。
淹れた後の茶葉からは釜炒り茶特有の釜香 が広がりその後、スミレの様な香りが漂う。 2,200円(税込)
抽出すると香りが際 立ち、旨みが広がる。
余韻に程良い渋みを 感じ湯呑みには蜂蜜のような残り香が付く。
淹れた後の茶葉からは釜炒り茶特有の釜香 が広がりその後、スミレの様な香りが漂う。 2,200円(税込)

川根~かわね~(品種:みらい)70g
改良した新品種。農薬や化学肥料を使用しない茶畑で、茶を熟成させることによって桜のような香りが引き立つ。さわやかな甘み、クリアーな水色が特徴。
1,500円(税込)

碁石茶~ごいしちゃ~(品種:やぶきた)50g
秘伝ともいえる独特の製法を持つ茶。
中国からもたらされた茶のルーツを探るうえでも重要な存在である。今では高知県の山中大豊町で少数の人たちが古来の方法により、製造している。発酵されたお茶が干し固められた状態が碁石に似ている事からこの名が付いた。 [種類]発酵茶 1,600円(税込)
中国からもたらされた茶のルーツを探るうえでも重要な存在である。今では高知県の山中大豊町で少数の人たちが古来の方法により、製造している。発酵されたお茶が干し固められた状態が碁石に似ている事からこの名が付いた。 [種類]発酵茶 1,600円(税込)

美作番茶~みまさかばんちゃ~(品種:やぶきた)50g
岡山県美作地方に古くから伝わる番茶。土用の暑い日に枝ごと刈り取られ、鉄釜で煮た後、炎天下で煮汁をかけながら干す。この製法から日干(にっかん)番茶とも呼ばれ、茶葉は煮汁の茶渋で飴色に輝く。また、岡山には「茶の祖」とも呼ばれている栄西が修行した寺など、ゆかりの寺院が今でも現存している。
[種類]番茶
700円(税込)


五ヶ瀬 ブルーベリーリーフ 40g
口に含んだ瞬間に酸味と果実のような香りが広がる。
ブルーベリーリーフにはブルーベリーの実よりもポリフェノールが多く含まれている。カフェインは含まれていない為、就寝前や妊婦の方、お子様からお年を召された方迄様々な方々へ。
又、抗生活習慣病作用を有する新規な機能性食材としても期待されている。 [種類]発酵茶 800円(税込)
ブルーベリーリーフにはブルーベリーの実よりもポリフェノールが多く含まれている。カフェインは含まれていない為、就寝前や妊婦の方、お子様からお年を召された方迄様々な方々へ。
又、抗生活習慣病作用を有する新規な機能性食材としても期待されている。 [種類]発酵茶 800円(税込)
ぜひオンラインストアへお越しください。 鎌倉倶楽部 茶寮小町オンラインストア